シンデレラガールズの最終回の1つは「さよならアンドロメダ」だと思うんですよね。
最終回が好きな全世界79億人超の皆様、ごきげんよう。

キュアニンフィアです。
フェアリータイプのプリキュア、キュアニンフィア!ハイパーボイスでみんなを応援するよ!
— 突然ですが、最近テクマスでアツいコンテンツ、ご存知ですか。
アイドルマスター研究会なんだから、やっぱりアイドルマスターが流行っているんじゃないの?
—
—
—
—
—
—
テクマス流行ランキング 第1位

プリキュア
デリシャスパーティ♡プリキュア、大好評放送中!
テクマス流行ランキング 第2位

ポケモンユナイト
最近は剣盾も再流行してるわね。
— ちなみに第3位はVALORANTです。
あれ、競馬は?
— 競馬はテクマスのメインコンテンツなので流行とかではないかと……
そっかぁ。
— ちなみにポケモンの話は今後一切出てこないです。
そっかぁ。
好きなシーン
— ところで、プリキュアシリーズの中でも特に私が好きなシーン、わかりますか?
うーん、オタクくんは変身シーンが一番好きなんじゃないかしら?
— そうですね。
— HUGっと!プリキュア 第49話 輝く未来を抱きしめて ですよね。
— まだ見ていない方はdアニメストアのリンク貼っておくので1話から全部見てきてください。
キミ、それ見てるとき24分間ずっと泣いてたよね。
— 端的に紹介すると、主要メンバーの何人かとのお別れをしないといけない、という最終回ですね。
他のプリキュアシリーズの最終回はどうなの?
— はぐプリ以外まだ履修できていません。にわかですみません。今まほプリ履修中です。
そっかぁ。
最終回が好き
— やはり最終回のお別れシーンというのはいつ見ても良いものですね。
— シンデレラガールズの最終回も泣けますよね。
シンデレラガールズの最終回?アニメの最終回は良かったけれど、号泣するような感じではなかったような……
— そうですね、シンデレラガールズの最終回といえば
— 「さよならアンドロメダ」ですよね。
そっかぁ。
— 他にも最終回はあると思いますが、そのうちの1つには確実に入るかと。
「他の最終回」ってどういうこと?
— プリキュアシリーズは1作品約50話なのですが、約10話毎のペースで最終回をやるので。
オタクくん特有の勝手に最終回扱いするやつね。
— この曲が本当に素敵なんですよね。もう一回試聴動画貼っておきます。
— 良いなと思った人は各自で買って最後まで聴いてください。レコチョクのリンクも貼っておくので頼みます、マジで。
最近流行りのサブスクサービスには無いの?
— ありませんし、しばらくは提供されることもないかと。
それじゃあ買うしかないわね。262円なら高くないしね。
— 262円も惜しい人のために、おすすめのサイト貼っておきます。
助かる~
MASTER SEASONS AUTUMN! のはなし
— さよならアンドロメダは、2017年発売のCD「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS MASTER SEASONS AUTUMN!」に収録された曲です。

— このCD最高すぎるので買って聴いてください、Amazonのリンク貼っておくので。
販促?
— 収録楽曲は次の4曲です。
— もちろん全部聴いたことあると思いますが、聴いたことが無い人は聴いてください。マジで良いので。
— 秋風に手を振ってはご存知風シリーズの一角ですね。以前カラオケでオタクと一緒に風シリーズを歌ったのですが、全員泣いてました。誇張してます。
組み合わせることで爆発力を発揮するタイプね。
— Halloween♥Codeはかわいいので好きです。BPMが201と高いのも好きですね、音ゲーマーなので。
感想が激アサすぎる。
— 空想探査計画はなんかよくわかんないけど好きです。心の隅の方に染み渡っていく感じがしますよね。
どういうこと?
— 日本語Fなので言語化できませんでした、聴けばわかるので問題ありません。
さよならアンドロメダのはなし
— さよならアンドロメダ、聴いていただけましたか?まだの人は諦めて聴いてください。試聴動画貼っておくので。
何回貼るのよ。
— 聴いていただけないとこの先に進めないので……
私も改めて聴いてこようかしらね。
—
—
—
—
—
フルで聴いてきたわよ。
— どうでしたか?
素晴らしいわね。イントロのシンセサイザの音でまず頭を貫かれて、12秒からのクラップとキックも好き。20秒で静かになってからのドラムが非常にセクシーね。ボーカルが始まってからのベースも邪魔しない程度に主張していて良い。全体的に音数が少なくてボーカルが映えるわね。1:06からのビルドアップもかなり静かに進行していって、1:17から盛り上がり。森久保乃々ちゃんの歌声とブレイクの空白、細かいドラムが組み合わさって最高。1:27のサビの入りなんか好きすぎてメロメロボディが発動しそうよ。
— ありがとうございます、それくらいで大丈夫ですよ。
そう?サビの話がもっとしたいのだけれど……そういえば、歌詞が抽象的で解釈が難しそうな印象を受けたわ。
— そうですね、この曲の歌詞は「銀河鉄道の夜」をモチーフにしていると考えられています。また、正式な歌詞では「僕」「君」「ぼく」「きみ」が使い分けられていて、解釈がなかなか難しいですね。
それじゃあ、ここからは歌詞の話をするのかしら?
— いえ、歌詞の話はしません。
どうして?
— 色々な方が解釈ブログを執筆していて二番煎じになるから……というのが建前で、普段歌詞を意識せずに曲を浴びているから、というのが真実です。
曲紹介記事なのにそんな姿勢でいいのかしらね。
— あなたもさっき語ってたじゃないですか。
そこを突かれると痛いわね。
— 皆さんも深いことは考えずに、とりあえず浴びてみてください。まだ聴いていない人は流石に居ないと思いますが、もう一回試聴動画貼っておきますね。
ちょっと、もう一回聴いてくるわ。
総括
— さよならアンドロメダ、いいですよね。
とても素敵な曲だったわ!
— 作曲者のTaku Inoueさんは他にも「Radio Happy」「クレイジークレイジー」などの曲を提供してくださっていますね。
それを聞いて納得したわ。
— シンデレラガールズに限らず、アイドルマスターには素晴らしい曲がたくさんありますね。
でも、曲が多すぎて見つけるのが大変だわ……
— そんなあなたにオススメなのが
これはなに?
— テクマスのメンバーが今日から約20日間にわたって、各自の好きな曲を紹介してくれます。
なるほど、これでおすすめの曲がまるわかりね!
— 明日以降の記事も是非読んでください。
みんなもお気に入りの曲を見つけてみてね!
—
—
—
—
さいごに
Taku Inoue 作曲 「Stellar Stellar / 星街すいせい」最高なので聴いてね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません